奈良きたまちエリア開催日程


2013年11月1日(金)〜10日(日)
10:00 −17:00 ※会場により異なります。

事前公開制作日
2013年10月20日(日)、27日(日)
藤井家、北袋町路地入り口

ナイトビューイング
夜間特別公開日|11月8日(金)、9日(土)
開催時間|17:00 - 20:00
開催場所|えあ・もあ(参加会場一覧はこちら)

 

アクセス

車…
大阪市内から(第二阪奈道路)→約45分

電車…
大阪方面から
近鉄難波駅→近鉄奈良駅→約35分
JR天王寺駅→JR奈良駅→約30分
JR大阪駅→JR奈良駅→約50分
京都方面から
近鉄京都駅→近鉄奈良駅→約40分
神戸方面から
阪神三ノ宮駅→近鉄奈良駅→約75分




奈良きたまち

「歴史と文化のモザイクに出会える町。」

「奈良きたまち」とは、近鉄奈良駅の北側一帯を指す呼び名。東は東大寺、北は般若寺あたりまでを含み、奈良時代には平城京の外京として栄えて以来、時代ごとの歴史を刻んできました。最近こだわりのショップも増えてきました。今回は奈良町界隈も含めた広域エリアでの開催となります。

   

地域団体:NPO法人文化創造アルカ


奈良の近現代の歴史と文化を発掘・編集し、発信することを目的に設立。拠点である奈良きたまち一帯のショップや施設の情報とイベントをマップ&ガイドでまとめて発信する「奈良きたまちweek」の事務局。11月2日~4日に「秋の3days」を開催。
お問い合わせ:☎ 0742-22-9080





2013.11.7 奈良きたまち

奈良きたまち ナイトビューイング(11月8日-9日 17:00〜20:00)
参加会場一覧(参加会場については、こちらをご覧ください。)


2013.10.24 奈良きたまち

奈良きたまち アーティスト
ワークショップ&イベントについては、こちらをご覧ください。


えあ アーティスト

 BPlaige
ベプレージュ  (b.1958) [ph,sc,in]


パリ在住の現代美術家。和紙、銀箔、写真などを素材にインスタレーション作品を発表。 藤井家


「陰影礼讚」の中で谷崎潤一郎は、日本文化の特殊性の多くは日本建築の特性から生まれたものだと説明している。太陽・陽性の文化である西欧文化と対照的だ。歴史の痕跡が数多く残る奈良での滞在中、私はこの陰と光の関係性を考察したい。あらゆるものがそこから出現し、すでに存在しないものが帰ってゆく「陰」は、多様性と複雑さを暗示するものだ。歴史を生き続ける空間を、現代を生きる西欧人である私自身の感性で扱ってみたい。


 向井 亜夢
むかい あゆみ  (b.1987)[pa]


いろいろな店舗(美容院、飲食店など)の内壁、外壁問わず絵を描かせて頂いています。
 北袋町路地 入り口

2011年HANARART参加。奈良市カナカナにて個展「amu first exhibition」を開催。その他精力的に活動。主に、大きな壁面を使った絵画を制作。古い町並みの息づかいを感じながら、ダイナミックな絵画を野外に展示します。

 



もあ アーティスト

 odoshi
おどし [pa]

「thershold」
古代の土を紙の表面に塗るという行為(表現)による平面絵画。土という素材そのモノの色触感とダンボールの縞目というありふれた構造を用いて視覚化しています。
open 13:00~17:00    小さなホテル 奈良倶楽部


 33
みさ (b.1989) [pa]

=いにしえ×33(カートゥーン+コラージュ)
open 11:00~18:00(土・日・祝 ~17:00)休:木曜日   フルコト


 上村 恭子
うえむら やすこ (b.1977)[pa]

「あおによしならたびえまき」
奈良を旅する人、奈良を愛する人、それぞれの目に映る奈良の景色が楽しい物語を含んだ楽しいものでありますように。
open 11:00~17:00 休:木、金曜日   koharu cafe 2F


 tani*kisako
たに きさこ [pa]

「 Itʼs a small world 」
ieの集合体がmachiとなり、その集合体がやがて小さな世界を形成していく。形ある世界で失われたieやmachiを意識の中で再生したいと願いつつ表現した作品世界です。
open 11:00~17:00 休:木、金曜日   koharu cafe 2F


 島本 智重子 
しまもと ちえこ[in]

正倉院に収められていた「真草千字文」を引用し、それが辿ってきた「シルクロードの最終地点」地域で、分解・再構築したものを提示します。  文化創造アルカ・「いぶきの間」


 つめや 
つめや[per]

奈良の歴史や神話をモチーフにした“なら・つめ”。観光の思い出、旅のお供に、老若男女体験できる爪屋さんです。
10:30~17:30 | 休:不定休   マールイ・ミール (ワークショップのみ開催)

「仏の爪は人を傷つけないように反っているそうだ。」
開催日時:11月2日、3日、4日、9日、10日、10:30 〜 17:30
定員:随時募集中※フルネイル希望者は時間がかかります。メール予約も可 有料:100円~
お問い合わせ先:info.abura.3@gmail.com
http://www.strikingly.com/tsumeya


 國方 寛
くにかた ひろし (b.1987) [pa]

私は女性をモチーフにし、絵として面白味のあるインパクトある構図、色彩を考えて描いてます。今回のイベントを通し、より多くの人がご覧になり、楽しんでもらい、いっそう絵に興味を持ってもらえたら嬉しいと思っております。open 11:30~17:30 休:日、月曜日   ミジンコブンコ



 zine作家 はるさん
じんさっか はるさん (b.1972) [pa]

奈良の空気を本にしよう。奈良のゆったりした空気感を手作り小冊子(zine)にしてもってかえろう
open 11:30~17:30 休:日、月曜日   ミジンコブンコ

「奈良の本を作ろう!!」
開催日時:11月9日(土)①11:30~12:30、②15:00~16:00 参加費:500円
お問い合わせ先: lifeisgw@gmail.com
持ち物:はさみ、のり、色鉛筆 マーカーなど 普段使い慣れた文具、不要な雑誌など(なくても参加できます。)※紙はご用意いたします。
14:00~ ミニライブ 30分間


 古川 守一
ふるかわ もりかず (b.1957)[in]

「誰も知らないところで、見えなくなっていくものたちと架空の儀式に立ち会おう。」 苻阪家A


 伊東恭子と藤原かな
いとうきょうこ ふじわらかな (共にb.1992)[per]

モノクロの線画と色鉛筆のキャラクターイラスト作家の異色のコラボレーション。ポップでだけど少しドロドロした見ていて楽しい、そして見ていて何かを考えたくなるような作品を会場でライブペイントで制作します。  苻阪家A


 上瀬 留衣
かみせ るい (b.1987) [pa,in]

「私」「家/家族」それらをテーマにしたオブジェ/平面をどのように空間に配置するかという選択を行うことで、それらを象徴としての単語であるという要素に加え、空間の文脈の中での意味を自ら/他者が認識するような作品を制作したいと考えています。
open 11:00~19:00   苻阪家B


 田中 茂(陶)・坂手 春美(陶)・久保 良裕(陶)・大河内 久子(彫刻・鉄)・浦辻 靖弘(木工)・林 玖瞠(漆)・出村 実英子(織)

『七つの仕事展』
陶・鉄・木工・漆・織の異なるジャンルでのベテラン作家による工芸展です。実生活に則にそれをより美しく演出し、楽しんで使える作品を展示・販売致します。
会期:10/26~11/4  ギャラリー五風舎


 Koji Kitagawa
(b.1977) [pa]

色と水の流動は同じ形状に留まらない「無常」を図像として描き続け、やがてその流動は自然の理に従い静かに停止する。私の作品は無常の停止=死を記録し、絵という固形の存在への変容と新しい無常=生を創造する行為である。
初日のみ open 12:00    旧世尊院(国際奈良学セミナーハウス) 会期:11/5~10


 中尾 めぐみ
なかお めぐみ [pa]

Nameless place 
初日のみ open 12:00    旧世尊院(国際奈良学セミナーハウス) 会期:11/5~10


 小松原 智史
こまつばら さとし(b.1989) [pa,in]

脈絡のないイメージを描き続けることで、物語やメッセージ性はノイズ化する。意味を無くすと新しい意味や形が生まれるので、またそれを無くすために、終わることなく私は絵を描き続ける。
初日のみ open 12:00    旧世尊院(国際奈良学セミナーハウス) 会期:11/5~10


 川野安曇 鍵豪 竹内邦晶
[pa, sc, in, mo]

奈良アートプロム(NAP)の活動をさかのぼり、関わった作家の中から3作家をフィーチャー。開廊したばかりのギャラリーで、3作家の世界が交錯する。展覧会は11月24日まで開催されています。
   ギャラリー・カフェ 蝸牛 Katatsumuri


 玉野 由理
たまの ゆり(b.1982)[pa]

自然との共存をテーマに平面作品を制作。
今回は奈良市東部に存在する春日山原生林の自然を描いた作品を、築100年のアトリエショップ店内で展示します。日常に近い空間での“小さな森”を、感じていただければ幸いです。
open 12:00~18:00 休:水、木曜日   アトリエ&セレクトショップ TAMARI


 君野 隆久
きみの たかひさ(b.1962)[per]

「自分の名前をつかった詩」「好き嫌いの詩」「曜日の詩」など、形やテーマを共有して、その場で短い詩を書いてみましょう。そして書いたあと参加者全員で読みあい、鑑賞しあい、コミュニケーションしてみましょう。   散華美術館

「ことばと詩のワークショップ《山猫》@散華美術館」
開催日時:11月2日(土)①11:30~ ②14:00~
ただし11:00~16:00のあいだ、上記の時間にこだわらず、随時実施します。
定員:10名、料金:無料
お問い合わせ先:090-3656-6176
yamaneko0508@nifty.com
ワークショップは11月2日のみ、展示は2日から10日(日)まで実施します。


 嶋田 ケンジ
しまだ けんじ(b.1967)[sc]

【Poète de I’est~東洋の詩人】
今回はギャラリー願船の杮落としの展覧会となります。
11月1日~11日 10:00~17:00
2日にオープニングパーティーをいたします。(18:00~)   ギャラリー願船


 AOI KOTORI
アオイコトリ [in]

『コマドリからの手紙』
歴史的遺産の多い奈良の町を舞台に環境と時間、忘れられてはいけない事の世代を越える継承を考える。進化に伴う変化による環療の崩れに原因する時間のはかなさと大切にすべきものへの疑問を投げかけたい。
営業時間: 10:00~16:00 | 休:10/6    旧鍋屋交番きたまち案内所

「バードカーピングのコマドリを塗ろう」
開催日時:11月3日
開催場所:初宮神社参集所
木彫のコマドリにアクリル絵の具で彩色し、それぞれのコマドリを作っていただきます。旧鍋谷交番きたまち案内所での作品に加えて一緒に展示していただきます。
定員:15名 料金:1000円
お問い合わせ先:090-6674-4454
※制作した作品は、展示後の返却となります。


 前川 俊介
まえかわ しゅんすけ (b.1978)[ph]

「Kitamachi Portrait」
時代や流行が変わろうとも、いつの世も街を創るのはそこに住む人たち。
そこには当たり前の日常を送る人がいる。
そんなかけがえの無い当たり前の日常を送る人々。
人が街を創り、街が人を育てる。
そう想うと何気ない日常や街がいつもと少し違う景色に見えます。
open 12:00~19:00 休:11/5    まめすず&ちちろ


 前川 俊介
まえかわ しゅんすけ  (b.1978)[ph]

「Django de Portrait」
全国的に個人経営のレコードショップが無くなりつつある今、それでも、足しげく通うお客さんと店長との、愛情とも友情とも違う奇妙な関係、その関係を撮ったのがこのDjango de Portraitです。
open 14:00~21:00 休:木曜日   Record Shop Django

「TAKE A PHOTO」
開催日時:11月1日(金)~11月10日(日)15:00~20:00
使い捨てカメラを一台置き、来た人に好きな場所へ行き一枚撮ってもらい、後日その写真を記念写真として郵送する
定員:27名 料金:無料
お問い合わせ先:080-6123-1364
※コンセプトは、一台の使い捨てカメラがつなぐみんなの想い

 

玉手箱プロジェクト

 ぶらりすけっち

11/2~4 竹居和彦・奈良きたまちスケッチ展
11/2,3 ワークショップ「秋の大仏池スケッチ」
参加費:1000円 | 定員:5名 | 12:30 集合
☎ 0742-81-3781   sketch house アトリエぶらりすけっち(奈良市手貝町15)


 パネル展「新聞で読む正倉院展」

正倉院展で配られる読売新聞別刷のバックナンバーと図録など。☎ 0742-24-1940
open 10:00~16:00 | 休:11/7(木)  きたまち転害門観光案内所


 特別展示「奈良きたまち・まちものがたり」

奈良きたまちには歴史ある町名が多く残っています。由来や言い伝え、位置などをパネルで紹介します。

開催日時:11/2(土)、3日(日)、4日(月 )13:00〜17:00 入場無料
☎ 0742-22-9080
主催:奈良きたまちweek2013実行委員会  文化創造アルカ「踏花舎」2 (奈良市東笹鉾町32)


 「格子もよう畳もよう 2013」

11/1~10 長屋住民有志による作品出展。
時間:画廊外格子部分は日の出から日没まで。
☎ 090-6982-0548(代表者 新井忍)  ⅱ畳画廊 out in out (にじょうがろう あうといんあうと) (奈良市北袋町18 )


 奈良親子レスパイトハウス

奈良親子レスパイトハウス会員によるアート作品の展示と「親子レスパイト」の活動を知っていただくパネル展など
open 10:00~16:00 | 休:10/5、7 | 入場無料
☎ 090-3659-6332    奈良親子レスパイトハウス (8 奈良市雑司町406-1)


 菓匠 千壽庵吉宗 (せんじゅあんよしむね)奈良本店

当庵所蔵の清水公照師の襖絵や樽井禧酔師作『正倉院文様輪花菓子器』『正倉院文様螺鈿饅頭行器』『正倉院咸文様台付文庫』を展示公開
open 9:00~18:00
☎ 0742-23-3003   菓匠 千壽庵吉宗 奈良本店(奈良市押上町39-1)


 鈴木 啓子「ローケツ・きもの展」

高度の技術がもたらす品位の高い作品。濁りのない透明な色彩と斬新なデザインによる着物・着尺・帯や身のまわり作品を、作家自身が展示販売致します。
会期:11/6(水)~11/11(月)
営業時間:10:00~17:00
☎ 0742-22-8162  ギャラリー五風舎


 「ミニ鬼瓦造り体験」

open 9:00~17:00
参加費:2000円(粘土代・税込 送料別)
要予約:所要時間約1時間
☎ 0742-22-2391   瓦道(がどう)(奈良市奈良阪町2366)


特別紹介

天野 志保 / あまの しほ

「私的せかいから」 
 Galerie Cinq(ギャルリ・サンク)


 やすこ
(b.1989)[pa]

繋がっていないようで繋がっている。連鎖反応のように線を描き、未常識な世界を創ります。
open 11:00~16:00  ゲストハウス奈良日和り


 きたまち映画プロジェクト
[mo, in]

きたまちエリア「もあ」の特別枠として始動した「きたまち映画プロジェクト」。その映画の進行状況や、編集前の映像素材を複数のモニターで同時再生するインスタレーション展示。時間も地域も異なる様々な映像素材からみえてくる、人とアートと地域が織りなすストーリー。本編への伏線となる展示です。  はならぁとセンター


 藤田 和孝
ふじた かずたか(b.1940)[pa]

地球一周の船旅で出会った風景のスケッチ(パステル、水彩、インク)
会期:11/1~8(平日のみ) 休:土・日・祝日   修徳会ビル


 鈴木 まりや
すずき まりや(b.1987)[pa]

アーティストとして、人間として、今自分がどのあたりにいるのか。いつもすぐ隣をゆらゆらとゆれるこの問いを、個展“LOCATING MYSELF”で、この町をはじめ、行く先々で日々重ねるスケッチを用いて探求する。
open 9:00~22:00 休:不定休   cafe WAKAKUSA 


『奈良・リバースツーリズム~万葉人と一緒に平成の奈良を歩いて現代アートを和歌で詠む!?~』

奈良時代からタイムスリップして来たふたりをあなたがガイドして奈良のまちを巡る逆転観光。
ある朝、猿沢池に浮かんでいた!?という怪しい二人組、村花寛周(むらはなのひろちか)と陸奥賢麻呂(むつのさとしまろ)。第一発見者・山本あつし氏によると彼らは奈良時代の貴族であり、遣唐使船に乗っていたところ大嵐のために遭難し、気がつけば平成の奈良にタイムスリップしていたのだとか。混乱する二人は自分たちの住んでいた奈良の都へ帰りたいと願い、陰陽師の寛周が占うと、霜月の始めの土の日の夕刻までに二人が心の琴線に触れるものと出会うことで時の扉が開かれると出ました。そこで今回、二人を帰すため、山本氏と一緒になって『奈良・町家の芸術祭 HANARART 2013』に展示されている現代アート作品を巡り『和歌』を読む人を募ります。果たして現代アートは歌人の二人を感動させることが出来るのか?そして参加する人が作る歌は二人を無事に奈良時代へと帰すことが出来るのか!?・・・奈良時代からの旅人と現代のまちを歩くことで、きっといろんなことが見えて来ることでしょう。参加者がガイドされるのではなく、逆にガイドをするという前代未聞の『逆転観光(リバース・ツーリズム)プロジェクト』。日本の観光の歴史が変わります!ぜひともご参加を~!  奈良きたまちエリア一帯

【集合日時】11月2日(土)10:00(16:00終了予定)
【集合場所】「近鉄奈良駅」行基像噴水広場集合
【参加費】2000円
【定員】10名
【申込】以下の専用フォームからお申し込み下さい
http://form1.fc2.com/form/?id=876871
■奈良リバース・ツーリズム公式ブログ
http://reversetourism.tumblr.com/
山本あつし氏が2人を発見した経緯や、2人のプロフィールなどはこちらをご参照ください。
【企画・制作】ハナムラチカヒロ、陸奥賢、山本あつし
【出演】ハナムラチカヒロ、陸奥賢
【ストーリーテラー】山本あつし
【イラスト】高安絵美
【撮影】前川俊介
【衣装提供】山口千代子
ハナムラチカヒロ
http://innerscape.exblog.jp/
陸奥賢
http://mutsu-satoshi.com/
高安絵美
https://www.facebook.com/NamaEkaki21
前川俊介
http://nara-photo.blogspot.jp/
山口千代子
http://www.eonet.ne.jp/~ufmii/yamaguchi.html
山本あつし
http://greenz.jp/2013/07/02/creative_introducer/


 カワかわワイわい
(b.1988)[pa, sc, in]

棒人間をモチーフにして創作活動しています。今回は「日常」をテーマに。日常を生きて感じる好きと嫌い。浮かんでくる気持ちを表現した作品を展示します。
open 11:00~21:30 休:水曜日  さくらバーガー(1F)/ホ・スセリ(2F)


 片桐 あすか
かたぎり あすか(b.1985) [pa, ph, in]

写真であり、絵画である。瞬く間に変化する日常から、境界線のない、自由な表現で捕まえた「しあわせ」なひとときを集めました。
open 11:00~21:30 休:水曜日  さくらバーガー(1F)/ホ・スセリ(2F)


 若林 真央
わかばやし まお(b.1990)[ph, sc, in]

写真が趣味で、展示も今までは壁面のみでしたが、今回は立体、インスタレーションに初挑戦してみました。
初めてやることにすごくわくわくしています。多くの方に楽しんで見ていただけたら幸いです。
open 11:00~21:30 休:水曜日   さくらバーガー(1F)/ホ・スセリ(2F)


 小林 且典
こばやし かつのり(b.1961)[ph, sc]

小林且典個展『無彩色の誘惑』を開催。
自作のオブジェ(木彫、ブロンズ)をモノトーンの写真の中に閉じ込めた美しいプリントと、オジュジェそのものの立体作品を展示します。
open 12:00~19:00 休:11/5、6  Gallery OUT of PLACE


 山﨑 勝啓
やまさき かつひろ [pa]

「山崎勝彦展 Flowers –万葉の宇宙-」
万葉、大和路四季の花々を、様々な意匠のもとに水彩(ガッシュ)で色あざやかに描いた作品40点を展示致します。
会期:10/29〜11/3まで 11/1(金)、2(土)は18:00まで、3(日)は16:00まで | 休:11/4   アートスペース上三条


 アトリエ白 (主催 岡田 健二)
あとりえはく(しゅさい おかだ けんじ) [pa]

ジャム2013 -書と絵と印によるジャムセッション-
古都奈良で活動を始めて二十年を過ぎた、アトリエ白(主催 岡田健二)による展覧会です。その奈良で生まれた墨を使い、墨色にこだわった書、水墨の現代的な表現を目指します。
会期:11/5~10 5日(火)~9日(土)18:00まで、10日(日)16:00まで | 休:11/4   アートスペース上三条


 前田 義夫
まえだ よしお (b.1956)[ph]

展覧会名「時の記憶 — Remember —」
近未来化し続けている都市空間を撮り続けている前田義夫。人の意識・環境によって変化し続けている都市という生命体を「都視景観シリーズ」として発表し続けている。本展では、今は廃墟となったある病院をモチーフに撮影された作品が展示されます。その病院は、作家自身が幼少のころに、父親が入院していた病院です。移ろいゆく時間の中、そこに静かに存在し続ける光景と幼少の記憶。心の中の痕跡が写しだされます。
open 11:00~19:00 休:月、火曜日    gallery CLASS


 加瀬 薫
かせ かおる (b.1980)[pa]

「八月の雪」星や月、向日葵の絵を中心とした展示です。夜空に輝く星や月の光、銀河の光、向日葵の花に自分の気持を映して描いた作品です。沢山の小さな作品を店内に展示する予定です。一枚の絵、そして、それ等が集まる空間を楽しんで頂ければ幸いです。
open 12:00~0:00 休:不定休   apa apa cafe (飲食利用の方のみ)


 都甲 ユウタ
とごう ゆうた  (b.1984)[ph]

写真展「opacity 0.5」
open 10:00~18:00 休:水曜日   パトリcafe/market


 三田村 龍伸
みたむら りゅうしん  (b.1980)[ph, mo]

2011年と2012年は天災と人災の年だった。この大惨事に囲まれた社会の中で、アーティストとして何が出来るかを考えている。アーティストの社会的意義とは何かと自問自答を繰り返している。それらへの一つの解答を作品として提示したい。
会期:11/5~10 open 11:00~18:00 (オープニングパーティー 11/5 17:00〜)   ギャラリー勇斎


 中井 由希子
なかい ゆきこ  (b.1984)[pa,in]

Yukiko Nakai Exbition 「Color Layers -感じるぬの-」
日々自然から感じ取る色や音をたよりに、奈良時代から伝わるロウケツ染で表現しています。
open 12:00~22:00 (11/3 17:00~18:30 入場不可/ライブあり) 休:木曜日、11/20   藝育カフェ Sankaku

『Special Live』
開催日時:11月3日(日)19:00~20:30
創作には欠かせない音があります。染を通して出会った3人のアーティスト。作り出される音は心を包み、そして心地よい世界へと導いてくれます。染とのコラボ、この日だけのスペシャルライブです。
出演:●吉田ともえ ●榊原明子 ●ququRi
料金:2000円(1ドリンク込)
お問い合わせ先:藝育カフェSankaku 050-1488-0278
http://aalabo.com
※11月3日はライブ準備のため17時で一旦開場を閉め、18時半から開場します。