ぷらす 今井町:11月15日(土)- 23日(日)

imai

今井町は重要伝統的建造物群保存地区の中でも日本一の規模(東西600m、南北310m)を誇る寺内町で、かぎ型に通りを曲げた「筋違い」は外敵の侵入を妨げる町衆の工夫で、お茶の文化が息づいた商いの町でもあります。

茶道に通ずる「おもてなし」の心を大切に“はならぁと”では、毎年着物を着たスタッフが来場者を出迎えます。

“はならぁと”を通じて、人の心や感性を揺さぶる機会を創出し、感性を育て、まちと人を育てていきたいという思いで開催しています。また、地元小学生の写生大会や、山添村と子ども達との交流(羊プロジェクト)など、子どもたちが町中を安全に駆け回れる穏やかな雰囲気作りも大切にしています。

今年度の見どころは、国の重要文化財の旧米谷家での開催する今中和義氏の展示。筆の発祥地である今井町で、墨を素材としたモダンアートを中心に楽しんでいただけます。

imai-001

会期:11月15日(土)- 23日(日)
運営:今井町町並み保存会 http://www3.kcn.ne.jp/~imaicho/
交通情報:近鉄八木西口駅→徒歩約3分 近鉄大和八木駅→徒歩約15分 JR畝傍駅→徒歩約10分

参加アーティスト: 今中 和義弓手 文乃平本 重次栩山 孝松下 清司、千葉大学都市計画(福川)研究室


展示

「墨絵流しによる現代アート表現」(井上勝彦プロデュース)

imanaka
今中 和義 会場:旧米谷家

命を育む「水と風」をとらえた造形表現。
神秘的自然の憧憬から深遠な空間表現は、未来→現代へ吹く希望の風でありたい。

「フレスコ絵画」(井上勝彦プロデュース)

yunbe01
弓手 文乃 会場:まちや館

高松塚古墳壁画も同じ技法です。絵画が生活と密着できるよう願いを込めて大和から発信します。

「風の景色 早朝 波間に漂う 漁師舟・夕闇せまり 家灯り」(井上勝彦プロデュース)

hiramoto
平本 重次 会場:稱念寺

壮大な自然と共に人々は生活を営みます。風景に想いをはせる事が私の心情絵画の始まりです。

「犬の肖像」(井上勝彦プロデュース)

tochiyama
栩山 孝 会場:サガン・井上

何層にも重なりあった犬のイメージは、ものを見つめる行為と共通するものがあり、見る、聞くや考えることなど、生きることにも共通するものだと考えます。

「町かどアート」

matushita
松下 清司 会場:中町筋生活広場

昨年は今井町の旧い実家でアトリエ・ギャラリー機能を備えたアートスペースを開設、今後は腰を落ち着け、今井町の町並みを描き、町おこしにも少しでも役立つように努めてゆきたい。


ワークショップ

「来町者と一緒に長屋でワークショップ」

chibadai
千葉大学都市計画(福川)研究室  会場:今西家住宅・長屋

今西家長屋で今井町の活動支援や長屋の改修工事などのワークショップを来町者と行います。


イベント

「Kimono Jazzgl in 2014(着物でジャズ、今井町)」

jyunmeiji kimono_Jazz
企画者:今井町じゃず実行委員会(奈良医大軽音楽部、他) 会場:順明寺
出演:奈良県立医科大学軽音楽部
開催日時:11/22(土)13:00~18:00

伝統、文化、音楽、そして医療を融合。心のバリアフリーを合言葉に着物をテーマにしたジャズイベントです。

「羊プロジェクト」

hituji_project
山添村めえめえ牧場の羊と今井の子供たち 
会場:ドルチェ今井後方のJR桜井線法面

JR桜井線の法面での羊除草隊と子供たちの絵画とのコラボレーション

「町かどあったかマーケット & 今井空き町家相談会」

yumerasaki
今井あったかサポート、今井まちなみ再生ネットワーク他 町内の福祉団体、組織など
会場:夢ら咲長屋(今井町3丁目8-5)
日時:11/15(土)、11/16(日)10:00~16:00

町内の福祉関係施設、組織が活動を発信するとともに手づくりを中心としたフリマ-ケットや企画


マップ

交通情報:近鉄八木西口駅→徒歩約3分 近鉄大和八木駅→徒歩約15分 JR畝傍駅→徒歩約10分

imai-002


大きな地図で見る

合わせて行きたい

八木札の辻:11月20日(木)- 24日(月・祝) 徒歩約10分