ぷらす 田原本寺内町:11/8(土)- 9(日)

田原本寺内町

田原本町は、奈良盆地のへそにある人口約3万3千人の町です。

古代から藤原京と平城京を結ぶ「下ッ道」に沿って集落ができ、平安時代から中世には「吉野・高野山・熊野詣」に多くの人々が往来し「中街道」と呼ばれました。

安土桃山時代に入り、羽柴秀吉の家臣である平野権平長㤗が、柴田勝家との合戦で賤ヶ岳の七本槍と称される功名を立て、その恩賞として田原本の地を得ることになりました。そして、江戸時代になり、今の町役場の付近に陣屋が築かれ、陣屋町としての性格も兼ね備えられました。また、大和川水系の寺川には河港として今里の浜が開かれ、物資の集積地として賑わい、問屋町として田原本の町場が発展していきました。

町の中心部には、教行寺に代わり今の浄照寺と本誓寺が置かれ、寺内町・陣屋町の町並みが形成されました。今の田原本の町並みは、この時代の区画割がほぼそのまま残っており、歴史を感じさせています。中心部には、江戸時代前期に建てられた「村田東平家」があり、当時の町会所の豪壮な雰囲気が残っています。また、下ッ道沿いには「新町竹村家」の屋敷が残り、書院は国の重要美術品に指定されています。

歴史の香りが随所に残る田原本の町並みをゆっくりお楽しみください。

 

tawaramoto-p

会期:11月8日(土)- 9日(日)
運営:田原本・まちをすきになる会
交通情報:近鉄田原本町または西田原本町駅→徒歩約5分

参加アーティスト: 柴田 貴子(菊池 孝子)川瀬 忠田村 一博


展示

GENKEI

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
柴田 貴子(菊池 孝子) 会場:津島神社 社務所

人間の常識は、自然界の非常識

奈良の伝統的な祭を描く

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
川瀬 忠 会場:津島神社 社務所

昔から祭りが大好きなので、奈良の伝統的な祭に心を引かれた。

漆による日本の空間表現

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
田村一博 会場:田村家

伝統的な漆工芸を現代の感覚で表現

田原本町の5校の小学校児童による田原本町町並み家並み写生展

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
会場:水仙会館

町内の小学生と共に、田原本の町並みの魅力に触れる


マップ

交通情報:近鉄田原本町または西田原本町駅→徒歩約5分

tawaramoto_map


大きな地図で見る

合わせて行きたい

郡山城下町:南大工町の家 近鉄田原本町駅→近鉄郡山駅 急行 9分
郡山城下町:旧川本邸
郡山城下町(ぷらす)

御所まち:11/9(日) 近鉄田原本駅→近鉄御所駅 約40分(2回乗り換え) | 近鉄田原本駅→近鉄八木西口駅 JR畝傍駅→JR御所駅 約40分